Как мне показалось, iNa очень трепетно относится ко всему б что связано с хидэ....Нашла у него на твиттере ссылку на обзор мюзикла, быть может кто то поможет с японским языком....Общую мысль конечно поняла. Мне кажется он ценен, и хотелось бы переревести..
voiceofrs.jugem.jp/?eid=1232
читать дальше昨日、ROCKミュージカル ピンクスパイダーを、新宿グローブ座に観に出かけた。
ずっと頭にあったもの、ここ最近の世の中の動きで私自身も身動きが取れず、また公演も中止になったりしていて、昨日やっとこぎつけたという感じだった。
hideの楽曲でミュージカル?
できんのか?っていう率直な気持ちも少しはあった。
出かける前に、hideの楽曲を共に作り今回の舞台の音楽監督であるiNAからの、「泣くよ!」っていうメッセージ。
ワクワクしながら、出掛けた。
hideがいなくなった年、Spread Beaverとともに私も全国ツアーに同行したが、そのオープニングアクトを務めたex.トランスティックナーヴ、defspiralがステージに立つ所からショーは始まった。
久々のナマのhideの楽曲を耳にし、鳥肌が止まらなかった。
hideのボーカルじゃない事、バンドの音が違う事、音が小さい事・・・まあしょうがない事を差し引いても、震えが来た。
しかし舞台が進むにつれ、どんどん感情移入されていく。
マイナス要素が消えていく。
色々な思い出が頭の中を駆け巡り、涙が溢れる。
アクトのクオリティーの高さも驚かされた。
女の子たちの歌唱力、そして戸室政勝氏のダンス、そしてなんといっても渡部豪太くんの圧倒的存在感。
彼は、素晴らしい役者に成長するであろう。
終演後、楽屋で今回のスペシャルゲスト、ルナシーのJと話しをした。
今回のミュージカルでもまた、いろんな人がいろんな事を口にしているだろうと。
hideを冒涜しているという声もあると。
私は、色々な意見があって当然だと思う。
でも私は、みんなにhideを覚えていてほしい。
hideの楽曲を受け継いでほしい。
生前hideは、自分の楽曲は自分の子供だと私に言った。
だからその子供達から、孫を生ませなければいけない。
hideを知らない人にも、その楽曲の素晴らしさを伝えていかなければいけないのだ。
今回のアクトたちはまだ若く、ほとんどhideの存在を知らないだろう。
そんな人達がこのミュージカルと出会って、hideの楽曲の素晴らしさを知り、そしてそれをまた若い世代に伝えてほしい。
このミュージカルを観た人がhideの楽曲を知り、楽器を手にし、ROCKを始めてほしい。
だから流れを止めてはいけないのだ。
hideの事を愛しているたちに、この事をわかってほしいなあと思います。
だって、hideが言ってた事でもあるし。
今回このミュージカルダブルキャストで、もう一人は武田真治。
真治がどんな風に演じるのか見てみたい。
みなさんも是非このROCKミュージカル ピンクスパイダーに足を運んでほしい。
そしてhideを思い出してほしい。
hideを知らない人は、hideに触れてほしい。
やっぱ、最高にかっこいいから。
いやホントだから。
ROCK ミュージカル ピンクスパイダーオフィシャルウェブサイト